大田市立井田幼稚園
■1/8 雪遊びをしたよ ■1/12 カルタ会 ■1/20 豊作祭り ■1/29 生活発表会
月/日 | 行事(活動)内容 | |||
---|---|---|---|---|
1/8 | 〜雪遊びをしたよ〜
子ども達は雪が大好き!8日に積もった雪の中へ、小学校の校庭へ出動しました!! さっそく、小さな雪玉を作り、転がしていくと、みるみると大きな○になり、「先生ーきてー!!うごかーん;;」とあちらこちらから・・・。2人がかり、3人がかりで“よいしょ”と転がしたり、○の上に座ってみたり・・・足が冷たいのも忘れて遊びました。今年もたくさん雪遊びができるかな!? |
|||
1/12 | 〜カルタ会〜
1・2年生さん、女性学級の皆さんと一緒にカルタ会をしました。 幼稚園さんも読み札をよ〜く聞いて勢いよく取ることができました。長い読み札を最後まで聞かないあわてんぼうさんは“お手つき”になることもありましたが、皆さんと一緒に楽しくカルタ会ができました。また、まつ組さんは、読み手にもなりがんばりました。 |
|||
1/20 | 〜豊作祭り〜
みんなが楽しみにしていた豊作祭り!! はじめの会では、地域の方や小学生の隣に幼稚園も入れてもらって座りました。会では、小学生からお米作りでお世話になった地域講師の方に感謝の手紙を渡したり、お礼を言ったり、みんなも真剣な面持ちで臨んでいました。 そして次は、お楽しみの“餅つき”です。地域の方やお父さん方が力強くきねで餅つきをされると、床に響いて迫力満点!「ぺったん!ぺったん!」と大喜びの子ども達でした。 おもちが出来上がると、おいしい豚汁に入れて皆さんと一緒にいただきました。 会食の後は、次のお楽しみ“ふれあい活動”です。小学生が「さかなつりゲーム」「まめつかみゲーム」「はてなボックス」「わなげ」「肩たたき」と5つのコーナーを考えて、地域の方々と幼稚園を楽しませてくれました。 |
|||
1/29 | 〜がんばった!!生活発表会!〜
子ども達は、いつもより緊張してドキドキしている子、恥ずかしくって照れかくしからわざとふざけた様子の子、本番を迎えうれしくてとってもはりきった様子の子・・・と様々でしたが、発表会が始まると、真剣な表情で、今まで練習してきたことをしっかり発表できました。 一人一人、得意・不得意がありますが、“自分ができることを力いっぱい”したり、できるようになるまで“挑戦”したりしてきたことを、皆さんに見ていただき、大きな拍手をもらったことで自信へつながっていくことと思います。 P.S 発表会が終わり、給食の時「発表会どうだった?」と聞くと 「ぼくね しんぞうが とまった!」 と感想がありました!?心臓が止まるくらい緊張していたんですねぇ〜、よくがんばりました!! |