みんなが楽しみにしていた合同学習。今回は、仁摩(図書館・中央公民館・健康公園)にバスに乗って出かけてきました。
|
 |
|
 |
|
 |
【グループエンカウンター】
浜田教育センターの先生と一緒に次々とゲームをしました。まずは、「おーちたおちた」です。テンポよく落ちるものが代わるので、みんな必死で受け止めるなどし、だんだんと緊張がほぐれました。 |
|
【好きなものなあに?】
「ラーメンとうどんどっちがすき?」など出されたお題について自分が好きな方のものを言いながら仲間を探します。見つかったらお隣さんと自己紹介。どんどん名前が増えていきます。 |
|
【大根抜き】
まずは、好きなもので集まった仲間で輪になって外側を向いて座り、先生方が足を引っ張っていきます。子どもたちは、抜かれないように力を合わせて必死で仲間を守りました。最後には全員で1つの輪でやりました。大盛り上がりでした。 |
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
【お話会】
1年生と2年生に分かれて、お話会ということで、仁摩図書館の方に読み聞かせをしていただきました。
|
|
【読み聞かせ(2年生)】
「からかさのおよめさん」はブラックライトでのお話でした。とても上手にお話され絵もかわいらしかったので、みんな釘付けで聞き入っていました。「おべんとくん」は、大きな絵本でした。
|
|
【自由遊び】
お楽しみのお弁当を食べて、午後からは、仁摩健康公園に移動して遊びました。ここでも「ローラー滑り台」が大人気で、何回も滑って楽しみました。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
久しぶりの再会に、はじめは少し緊張していたものの、みんな思いっきり楽しめた一日でした。幸い、帰りのバスに乗ってからの雨でしたので、ぬれることもなく元気に帰ってきました。また、2学期からがんばるぞ!次の集合学習が楽しみだなという気持ちになりました。 |