 |
|
 |
|
 |
【入場行進・開会式】
井田小学校が本年度末に統合するため、今年で最後となる井田体協と共催での井田地区民体育大会を行いました。雨が降り始めていましたが、できるところまでは校庭で行いました。 |
|
【徒競走】
最初の種目は徒競走です。低学年は50m、3年生以上は100m走りました。また、幼稚園児さんも40mを一生懸命走りました。 |
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
【ボール3きょうだい】
ラグビー・ドッヂ・テニス、3つのボールを使って競技します。親子で協力して次のフープまで運びます。 |
|
【ダンス】
今年も1・2年生、幼稚園児さん、女性学級の皆さんで、練習をしてきました。曲は郷ひろみさんの「僕らのヒーロー」です。衣装もかわいく、上手に踊れました。
|
|
【ふれあい玉入れ】
雨足が強まってきたため、ここからは体育館での競技となりました。玉入れでは、はじめの30秒は小学生、その後の30秒は地域の方にも入っていただき、行いました。
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
【親子パン食い競走】
幼稚園児さんが楽しみにしている競技の一つです。お父さん・お母さんにおんぶやだっこをしてもらって、吊ってあるパンを取ります。 |
|
【全校リレー】
午前中、最後の種目です。練習の時と勝手が違い、直線でのリレーとなりましたが、バトンの受け渡し等もスムーズにできました。 |
|
【GoGoパフォーマンス】
6年生を中心にして休み時間も使って内容の検討や道具の準備を進めてきました。組体操の最後、決めポースでは「井田っ子魂は 永久に 不滅である」の文字を掲げ、地域の皆さんから、たくさんの拍手をいただきました。 |
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
【イダリンピック2010】
今年も全校児童で行いました。体育館での競技となり、用具の変更などもあったりしましたが、最後まで精一杯がんばりました。 |
|
【ふれあい綱引き】
5年目となる「ふれあい綱引き」です。小学生、中学生、高校生が力を合わせて戦いました。 |
|
【ダンス「思い出の輪」】
すてきな思い出として心に残るよう、ダンスを通して楽しく踊りました。2回目には、地域の皆さんも加わっていただき、参加者全員で踊りました。 |
|
|
|
|
|
|
ご来賓の皆様、中学生に「GoGoパフォーマンス」の感想をお聞きしました。
【ご来賓の皆様より】
・少人数でも工夫された気持ちがよく伝わりました。
・組体操では、全員の連係がとれてすばらしかったです。感動しました。
・ほんとうに、井田っ子魂は永久に不滅です!!
【中学生より】
・みんな大きな声を出して頑張っている姿がすごく素敵でした。
・最後の運動会にふさわしいパフォーマンスだったと思います。
・「井田っ子魂は永久に不滅である」という言葉のように不滅であってほしいなと思いました。 |