5・6年 社会 「情報を発信しよう」                             

〜ホームページを作ろう〜

 5・6年生の社会科で、私たちの生活と情報の学習をしました。
 「放送局の働き」「情報と社会」の学習をして、いろいろなメディアが発達してきて便利になりましたが、伝え方や使い方に気をつけないと危険なことがあることがわかりました。
 情報の最後の学習として、自分で学校紹介のページを作って学校のホームページ上にアップロードして、発信することにしました。ここでも、「ただしく、わかりやすく」ということに気をつけて作りました。どうぞご覧ください。


交流学習  いもさいばい                          

 わたし達5・6年生は、園児さん達と一緒にサツマイモ作りをし,苗植えや草取り、収穫などの活動をしています。
 井田小学校の一番の特色は、同じ建物の中に幼稚園と井田まちづくりセンターがあり、ふだんから幼稚園の園児さんや、地域の人との交流や活動がさかんなことです。
 5月。最初の仕事はわたし達だけでするうね作りです。冬の間に固くなった学級の畑をたがやして土をやわらかくし、くわやスコップを使って山のように盛り上げます。その上に草が生えるのをおさえることができるマルチという黒いビニールをかぶせます。等間かくに開けた穴に苗を植えるのは、なかなか難しいです。今年は修学旅行に行っている間に、かなりの苗がかれてしまうというハプニングがありました。それからは、絶対にからさないように毎日水やりを続けました。
 10月の後半にいもほりをしました。年少さんは待ちきれない様子で、ほり方の説明をしている時に、花だんに向かってダッシュしていました。そして、うねごとにペアになってほっていきました。園児さんと一緒に指でなでるように土を取りのぞいていたら、いきなり大きないもが出てきて、園児さんが「デカ!」とおどろいたので、とてもうれしかったです。また、深くほっていくにつれていもが細くなり、ポキッと折れた時は本当にもったいないと思いました。
 12月には、いもパーティーを行い、スイートポテトを作って食べたりチームに分かれてカルタ会をしたりしました。園児さんは予想以上に取るのが速くてびっくりしました。いも作りの最後のパーティーも楽しく、交流も、園児さん達が喜んでくれたので満足感でいっぱいになりました。