平成21年度
第1回 すくすく委員会(拡大学校保健委員会)



期日:平成21年6月7日(日) 11:35〜12:35

場所:井田小学校 多目的室

主催:井田小学校,井田小学校PTA


〜メディア接触について,普段の生活を
           振り返り親子で考える活動〜

 今年のすくすく委員会は「メディア接触」を取り上げ,一週間にどのくらいの時間メディアに
接触しているかを事前に各家庭で調査し,その結果をもとに4つのグループに分かれて話し合いました。

【話し合い(自分たちの調査結果(視聴番組・時間等)で気づいたこと】
『1・2年生グループ』
・1年と2年では,視聴時間・就寝時刻ともかなり違う。
・休みの日も早く起きるようにする。

『3年生グループ』
・テレビはよく見ている。
・金曜・土曜は見る番組も多くなり,就寝時刻が遅くなっている。
・見る番組は考えて決める。
・親子で見る番組があってもいいかも。 → 一緒に笑ったり,話したり。

『4年生グループ』

・テレビはあまり見ていない。ゲームについても時間を決めてしている。

『5・6年生グループ』
・平日は,テレビの視聴時間は少ないが,休みの日はとても多くなっている。
・見る番組を決める。
  

【統括(保健師さんから)】

・親子で話し合う機会を持つことは良い。→視聴番組・時間を調べて,親子で確認することができた。
・見る番組を決め,親に伝えることも必要。
・早く寝ることは早起きにつながり,ご飯もおいしく食べることができる。
・メディアについて,親自身も学ぶ。(ゲーム・ネットなどは子どもが詳しい。)
・ちょっとした変化でも褒めることが大切。
(2時間視聴していたのを,1時間30分に減らしたなど,ささいなことでも良い。)


【子どもの感想から】

・みんなで話をすると,すごく人がどんなことをしているのか分かるからいいなと思いました。
・宿題をせず,テレビを見ているときがあって,時間も遅くなるので,宿題をする時間を早くしたいです。
・テレビは番組を決めたい。
・早寝をするには,ビデオに録って遅くならないように気をつけたい。
・今からテレビを決めて見ようと思いました。
・テレビを決めて,それ以上は見ないようにしたいです。
・脳にあまり良くないことは知っていたけど,良くないってことが本当に分かりました。
こんなに悪いとは知りませんでした。

【保護者の方の感想から】

・自分の視聴時間や就寝時刻を見て,生活習慣を振り返る良い機会となりました。
・なかなか長続きはしませんが,繰り返し言葉がけをしていきたいと思いました。
・子どもが見ているテレビもですが,大人が見ているテレビも一緒になって見ているので
私たちも考えないといけないなと思いました。
・このテーマはやはり親子一緒に取り組んで初めて結果が出るんだなと改めて感じました。

【全体をとおして】

 「見る番組を決めたい。」という感想がとても多かったです。勉強している間,ご飯を食べている間も
なんとなくテレビがついている『ながらテレビ』になっているようです。
 何かするときは,思い切ってテレビを消してしまいましょう。
 集中すると「今まで1時間かかっていたものが30分でできた。」なんてこともあるかもしれません。
 それから「寝付けません。」という意見もありました。
 布団に入る直前までテレビを見ていませんか?寝る直前までテレビを見ていると,脳が興奮して
なかなか寝付けなくなってしまいます。寝る30分前にはテレビを消すように習慣づけましょう。

 短い時間でしたが,日頃の生活を改めて振り返る機会となりました。
 家庭でも話をして継続してできるルールを決め,取り組んでほしいと思います。