|
|
|
10年 |
半明へ校舎新築 |
20年 6月11日 |
山中簡易小学校と改称、神原に分教場設置 |
22年 4月 1日 |
富山村第一簡易小学校と改称 |
28年 4月 1日 |
神原・才坂に分教場設置、富山村尋常小学校と改称 |
36年10月25日 |
高等科1・2年を併置 |
37年 4月 4日 |
高等科3・4年を併置 |
41年 4月 1日 |
尋常科6ヶ年、高等科2ヶ年となる |
|
|
9年 6月 5日 |
高等科に家事科を併置 |
15年 7月 1日 |
青年訓練所を併置 |
|
|
6年11月 3日 |
現校舎落成式挙行 |
16年 4月 1日 |
国民学校令実施により、富山村国民学校と改称 |
22年 4月 1日 |
富山村立富山小学校と改称 新制中学校併置 |
29年 3月 |
講堂新築 |
29年 4月 1日 |
大田市立富山小学校と改称 |
32年 3月 |
児童数増により、教室増築 |
36年12月 |
簡易水道設置 |
42年 9月23日 |
給食室改築、学校給食開始 |
44年 5月10日 |
豪雨災害により、運動場土砂流出 |
45年 8月 |
プール竣工 |
48年 |
国へき地1級指定 |
48年 9月 |
学校水道改良工事 |
50年 |
合い言葉を「たくましく心豊かな富山の子」とする |
51年 |
運動場復旧工事完了 |
53年 4月 |
中学校跡地校舎を特別教室とし、保健室改築工事 |
55年 6月 |
運動場北側地すべり地盤沈下 |
56年 4月 |
地盤沈下復旧工事完了 |
58年 4月 |
児童数減により3・4年複式学級となる |
58年 8月 |
旧中学校教室を家庭科室に改造 |
60年 8月 |
屋内運動場改修工事 |
|
|
8年 4月 |
校舎解体、現在地に校舎改築工事開始 |
9年 3月 |
校舎新築 |
5月 |
屋内運動場解体、新築工事開始 |
9月 |
運動場整備完了 |
10年 3月 |
屋内運動場新築 |
5月 |
校舎・屋内運動場竣工式 |
16年11月 2日 |
第45回島根県教育研究大会(大田邇摩大会) |
17年 2月17日 |
島根県保健体育優良学校表彰受賞 |
17年11月10日 |
全国学校体育研究優良校表彰受賞 |