例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
大田市文化財保護条例 | ◆平成17年10月1日 | 条例第96号 |
大田市文化財保護審議会条例 | ◆平成17年10月1日 | 条例第97号 |
大田市石見銀山拠点施設の設置及び管理に関する条例 | ◆平成19年9月25日 | 条例第27号 |
大田市石見銀山拠点施設の設置及び管理に関する条例施行規則 | ◆平成20年10月7日 | 教育委員会規則第10号 |
大田市石見銀山世界遺産センターサテライト施設の設置及び管理に関する条例 | ◆平成24年3月27日 | 条例第4号 |
大田市石見銀山世界遺産センターサテライト施設の設置及び管理に関する条例施行規則 | ◆平成24年3月27日 | 教育委員会規則第4号 |
大田市石見銀山大久保間歩の設置及び管理に関する条例 | ◆平成20年3月24日 | 条例第2号 |
大田市石見銀山大久保間歩の設置及び管理に関する条例施行規則 | ◆平成20年3月27日 | 教育委員会規則第7号 |
大田市重要文化財旧熊谷家住宅保存活用検討委員会設置要綱 | ◆平成17年10月1日 | 告示第16号 |
重要文化財熊谷家住宅の設置及び管理に関する条例 | ◆平成18年3月23日 | 条例第7号 |
重要文化財熊谷家住宅の設置及び管理に関する条例施行規則 | ◆平成18年3月23日 | 教育委員会規則第2号 |
重要文化財熊谷家住宅運営委員会設置要綱 | ◆平成18年4月6日 | 教育委員会告示第4号の2 |
大田市伝統的建造物群保存地区保存条例 | ◆平成17年10月1日 | 条例第98号 |
大田市伝統的建造物群保存地区保存条例施行規則 | ◆平成17年10月1日 | 規則第54号 |
大田市伝統的建造物群保存地区保存条例施行規則 | ◆平成17年10月1日 | 教育委員会規則第37号 |
大田市伝統的建造物群保存地区保存事業費補助金交付要綱 | ◆平成17年10月1日 | 教育委員会告示第12号 |
大田市石見銀山遺跡保存管理計画策定委員会設置要綱 | ◆平成17年10月1日 | 告示第15号 |
石見銀山遺跡整備検討委員会設置要綱 | ◆平成18年9月7日 | 教育委員会告示第12号 |
大田市石見銀山プロジェクト推進本部設置要綱 | ◆平成17年12月16日 | 訓令第51号 |
代官所地役人遺宅宗岡家の設置及び管理に関する条例 | ◆平成30年3月28日 | 条例第1号 |
代官所地役人遺宅宗岡家の設置及び管理に関する条例施行規則 | ◆令和2年3月26日 | 教育委員会規則第9号 |
大田市石見銀山基金事業費補助金交付要綱 | ◆平成22年11月29日 | 教育委員会告示第16号 |
代官所地役人旧河島家の設置及び管理に関する条例 | ◆平成17年10月1日 | 条例第99号 |
代官所地役人旧河島家の設置及び管理に関する条例施行規則 | ◆平成17年10月1日 | 教育委員会規則第38号 |
石見銀山景観保全条例 | ◆平成17年10月1日 | 条例第100号 |
大田市石見銀山景観保全条例施行規則 | ◆平成17年10月1日 | 規則第55号 |
大田市町並み交流センターの設置及び管理に関する条例 | ◆平成17年10月1日 | 条例第101号 |
大田市町並み交流センターの設置及び管理に関する条例施行規則 | ◆平成17年10月1日 | 教育委員会規則第39号 |
大田市伝統芸能伝承館の設置及び管理に関する条例 | ◆平成17年10月1日 | 条例第102号 |
大田市伝統芸能伝承館の設置及び管理に関する条例施行規則 | ◆平成17年10月1日 | 規則第40号 |
定めの松保存活用検討委員会設置要綱 | ◆令和4年4月21日 | 教育委員会告示第7号 |
大田市文化財保存事業費補助金交付要綱 | ◆平成17年10月1日 | 告示第27号 |
大田市文化財保存団体等活動補助金交付要綱 | ◆平成20年11月27日 | 教育委員会告示第22号 |
大田市歴史文化のまちづくり推進協議会設置要綱 | ◆令和6年9月26日 | 教育委員会告示第30号 |
内容現在 令和7年3月13日